有限会社 山形南陽のんのん倶楽部

  • 会社概要
  • 事業目的
  • 生育過程
  • 生産者の顔
  • お客様の声
  • おすすめレシピ
  • 担い手育成
  • お問い合わせ

小玉すいか

分類:分類:ウリ科スイカ属 原産地:アフリカ地方 シーズン:5月~8月頃

サマーキッズ:7月中旬~8月中旬頃

1個約1.5~2.5kg。冷蔵庫にそのまま入る小玉サイズが魅力的☆小さいながらも概観は細い縞模様で鮮やかな緑色をしています。果肉も鮮やかな肉色で実もしまり、甘くシャリ感の強いものになります。果皮が薄く、皮ギリギリまで食べられます。

ひとりじめ:7月中旬~8月下旬頃

1個約1.3~2.5kg。甘くて果皮が薄く大玉に近いシャリシャリした歯ごたえが絶品です。高糖度で甘く、果皮は薄いが硬めで裂果しにくいという特性を持つ赤肉系の小玉スイカです。果肉は、あま~い水分をたっぷり含んでジューシー。その名の通り、ひとりじめしたくなるおいしさです!

小玉すいかの保存方法

スイカは味が落ちやすいので、購入したらなるべく早く食べるようにしましょう。玉のスイカは風通しの良い日陰で保存、カットスイカはラップをして野菜室で冷やします。冷えすぎても美味しさが落ちてしまいます。ベストは8~10℃くらい、つまり水温で冷やすのが美味しい食べ方です。

  1. 旬の野菜 旬の野菜

    果物以外にも、旬のお野菜を栽培しています。 グリーンアスパラ トマト きゅうり だだちゃまめ かぼちゃ おかひじき ほうれん草 大根 白菜 等々…

  2. 小玉すいか 小玉すいか

    分類:分類:ウリ科スイカ属 原産地:アフリカ地方 シーズン:5月~8月頃サマーキッズ:7月中旬~8月中旬頃1個約1.5~2.5kg。冷蔵庫にそのまま入る小玉サイズが魅力的☆小さいながらも概観は細い縞模様で鮮やかな…

  3. りんご りんご

    分類:バラ科リンゴ属 原産地:中央アジア地方 シーズン:9月~1月頃(早生種) さんさ:8月下旬~9月上旬頃サイズはやや小ぶりで、果皮は鮮やかな紅色をしていて果肉は白くて緻密です。甘みの中に適度な酸味もあり、さわ…

  4. 桃 桃

    分類:バラ科サクラ属 原産地:中国(china)地方 シーズン:7月~9月頃(中生種) あかつき:8月中旬頃~圧倒的に一番人気の高い品種がこの「あかつき」です。糖度が高く、果肉は緻密で溶質ながら歯ごたえがしっかりあること…

  5. ぶどう ぶどう

    分類:ブドウ科ブドウ属 原産地:中近東地方 シーズン:6月~10月頃デラウェア:7月下旬~9月上旬頃分類:バラ科ナシ属 原産地:温帯ヨーロッパ地方、西アジア地方 シーズン:9月~12月頃スチューベン:9月中旬~下旬頃…

  6. 西洋梨 西洋梨

    分類:バラ科ナシ属 原産地:温帯ヨーロッパ地方、西アジア地方 シーズン:9月~12月頃オーロラ:8月下旬~9月上旬頃早生品種の中で最高の品質を誇ります。とろけるような食感の果肉に芳香がとてもよく高貴な香りと上品な甘味で果汁もたっぷり…

  7. さくらんぼ さくらんぼ

    分類:バラ科サクラ属 原産地:カスピ海沿岸付近 シーズン:6月~7月頃佐藤錦:6月中旬~7月上旬頃なんといっても人気No.1。酸味が特徴の「ナポレオン」と味の良い「黄玉」を交配してできました。山形の佐藤栄助氏によって交配育成したもの…

メニューページ

有限会社 山形南陽のんのん倶楽部

  • 放射能検査
  • トレーサビリティ
  • アルバム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. 旬の野菜
  2. 小玉すいか
  3. りんご
  4. 桃
  5. ぶどう
  6. 西洋梨
  7. さくらんぼ
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  有限会社 山形南陽のんのん倶楽部

PAGE TOP